プロジェクト実践サポート

実践でしか習得できない細かなノウハウや、プロジェクト構想の組み立てなど
DXリーダー・エンジニアと並走しながら体系的にDX推進をサポート

DXプロジェクトに必要な3つの柱

Point1

全体を描く推進リーダー

DXは業務改善・新規ビジネスを含むケースが多いので、「問題を発見し、デジタル活用に繋げるリーダー人材」が最重要です

Point2

現場を支える実践役(デジタル人材)

DXに多い失敗が「システム導入しても使って貰えない状態」なので、現場との橋渡し役(業務分析, ニーズ把握, 問題対応)が必要です

Point3

アイディアを形にするエンジニア

開発外注すると「柔軟性・スピードが落ちる。ノウハウが残らない」など問題が出るので、プロトタイプ開発は内製化したいです

経験豊富なDXコンサルタント・エンジニアが「プロジェクト実践ノウハウ」をサポート

DX推進によくあるお悩みを一気通貫で解決します

デジタル活用ありきで考えてしまい、
うまくプロジェクト構想が描けない

検討すべき項目のアドバイスなど、
DXリーダーの相談相手が欲しい

アイディアはあるけれど、
効果的な実行プランが思いつかない

エンジニアの技術サポートや、
開発マネジメントを手伝って欲しい

DX推進は、フェーズごとに
多くのスキル・役割が必要となります

ほぼ全ての問題・課題が「初めて起きる事」なので、先を見越して全体俯瞰できるアドバイザーの存在が重要です。

【企画フェーズ】

プロジェクトの全体像・ビジョンを決める

DX本来の目的は「移り変わる社会動向・顧客ニーズに順応して、柔軟に新しいビジネス価値を提供できる組織」 を作ることです。

つまり、「問題を発見し、新しい仕組みに変化できるスキル育成・デジタル環境」が重要です。

多くのケースでは業務改革・新規ビジネスを含むので、試行錯誤しながら方向性を固めていく必要があります。

  • ☑️ リーダー:問題を発見し、デジタル活用に繋がる企画を作る
  • ☑️ 実行メンバー:現場のニーズ・業務プロセスなど把握
  • ☑️ エンジニア:ビジネス要件の実現性を技術目線で分析
プロジェクトの全体像・ビジョンを決める1
プロジェクトの全体像・ビジョンを決める2

【PoCフェーズ】

プロトタイプを開発して仮説検証を行う

問題の背後に隠れている「本質的な課題」にアプローチするために、仮説を立てながら改善効果の大きい課題を絞ります。

デジタル活用に過度な期待を持たず、まずは小規模な改善でプロジェクトの方向性が正しいことを検証しながら進めます。

  • ☑️ リーダー:新しい仕組み(業務・サービス)の実現性を検証
  • ☑️ 実行メンバー:現場への導入説明会、テスト運用など調整
  • ☑️ エンジニア:「最低限の機能」をスピード重視で開発
プロトタイプを開発して仮説検証を行う1
プロトタイプを開発して仮説検証を行う2

【本開発フェーズ】

実運用レベルのシステム開発に着手

プロトタイプが運用テストをクリアした後、本格的にシステム開発をスタートします。AI導入の場合には、システム開発・AIモデル構築の2軸を同時に回していく事になります。

ここで、ビジネス要件が正しくエンジニアに伝わるよう、「要件定義〜システム設計」をマネジメントできるビジネス・エンジニア両面のスキルが必要となってきます。

  • ☑️ リーダー:本番プロジェクトを企画、マイルストーン作成
  • ☑️ 実行メンバー:テスト運用の改善ニーズを集計・分析
  • ☑️ エンジニア:外注ベンダー等と協力して本番開発を進める
実運用レベルのシステム開発に着手1st
実運用レベルのシステム開発に着手2

【運用・改善フェーズ】

アジャイル開発で継続的にニーズを反映

どれだけ素晴らしいデジタル戦略であっても、いきなり最初から計画達成するのは困難です。

さらに、昨今のシステム開発は単発では終わらず、半年〜1年スパンで変化するビジネス環境に対応していく前提でプロジェクトを計画しておきます。

そこで、2〜4週間サイクルで仮説検証を繰り返すアジャイル開発を回せる開発体制が有効になってきます。

  • ☑️ リーダー:マイルストーンに沿って課題分析・仮説検証を継続
  • ☑️ 実行メンバー:現場のKPI管理や、新たな問題への対応
  • ☑️ エンジニア:2週間サイクルで小回りの効く開発体制を作る
アジャイル開発で継続的にニーズを反映1
アジャイル開発で継続的にニーズを反映2

ご状況に合わせて
サポート内容のアレンジが可能です

(1)ビジネス人材向けサポート
事業ビジョン・ゴール設定からプロジェクト構想の組み立て、推進の進め方まで、DXの各フェーズで必要となる様々な実践ノウハウを並走サポート致します。
ビジネス人材向けサポート
  • ☑️ 課題解決のノウハウを教えて欲しい
  • ☑️ 必要に応じて研修・ワークショップをやって欲しい
  • ☑️ メール・チャットで相談したい
(2)エンジニア向けサポート
エンジニアへの技術サポート、開発チーム・外注ベンダーのマネジメントなど、システム開発をトータルでご支援。ビジネス・エンジニアの両面でバランスの取れた開発体制づくりが可能となります。
エンジニア向けサポート
  • ☑️ 技術サポートが欲しい(AI導入, システム開発, データ分析 など)
  • ☑️ 開発マネジメントを手伝って欲しい
  • ☑️ メール・チャットで相談したい

研修・サポート開始までの流れ

研修・サポート開始までの流れ

専属のDXコンサルタントが無料でアドバイスいたします。まずはお気軽にご相談ください。

よくあるご質問

はい可能です。お打ち合わせ時にご要望をお知らせ下さい。